粗大ゴミとして出せないモノ!
~フツーに粗大ゴミとして出せないモノはどこに相談すればいいの?を具体的に解決しました!~
行政で収集できない不用品
~パソコンや液晶モニター・冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビ・処理困難物ほか~
パソコンを処分しよう、冷蔵庫を処分しよう、でも粗大ゴミに出してはいけないと言われたら‥困っている方も多いのでは?不要になったゴミでも、粗大ゴミとして、地域のゴミ置き場に持って行っても、ほったらかしにされるケースが多いのです。
そこで、粗大ゴミとして出せないモノをキチンと把握しておきましょう。捨てることを検討している方がいあるかもしれませんが、売るという選択肢も考慮していければと思います。
家電4品は粗大ゴミで捨てることができない!
家電4品目とは、エアコン、テレビ(ブラウン管式・液晶式・プラズマ式)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の事を指します。家電4品目を捨てたい場合、家電リサイクル法に基づいた処分の仕方・ゴミの出し方を正しく理解する必要があります。
パソコン類は粗大ゴミで捨てることができない!
家庭で使用しているパソコン、つまり・・デスクトップ本体、ノートブック型パソコン、CRTモニター、液晶モニターの事を指します。パソコン類を捨てたい場合、資源有効利用促進法に基づいた処分の仕方・ゴミの出し方を正しく理解する必要があります。
また下記は粗大ゴミで捨てることができない!
灯油やガソリン、タイヤ、バイク、自動車、バッテリーの類、電池、温水器、スプレー缶、プロパンガスのボンベ、消火器、等は粗大ゴミとして処分できません。
電話で相談!
粗大ゴミで捨てることができないモノは、行政に相談して申し込みます。でも、パソコン類や家電4品などはメーカーに問い合わせるなどのリサイクルな努力も行いましょう。
売ってもいい!
リサイクルとして、最も素晴らしいのは、もう一度、使ってあげることではないしょうか。今は、もらうあげるとか、物々交換とか、ネットで欲しい人を探す事もできますよ。
パソコンを捨てたい方
パソコン・液晶モニター・プリンター・スキャナ・キーボード・HDD等は、下記から無料で捨てることができます。
家電4品を捨てたい方
エアコン、テレビ(ブラウン管式・液晶式・プラズマ式)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は、持ち込むことで処分費を節約できます。
アレなDVDを捨てたい方
公序良俗に反するDVD類を公園やゴミ置き場に捨てると、子供の目に触れる危険があり、罰せられることもあります。下記から無料回収を行っています。
粗大ゴミに出せないモノ
粗大ゴミとして出せないモノは自治体によって異なります。事例としてご覧ください。
灯油・ガソリン
販売店やガソリンスタンド
車のタイヤ
販売店やガソリンスタンド
バイク
自動車リサイクル促進センター
自動車
自動車リサイクル促進センター
電動自転車用バッテリー
販売店・メーカー・リサイクル協力店
小型バッテリー
家電量販店・JBRC
ピアノ・金庫
販売店・メーカー・専門業者
電気・ガス温水器
メーカー・施工業者
プロパンガスボンベ
LPガス協会
消火器
メーカー・消火器リサイクル促進センター
火薬・劇薬・農薬
販売店・メーカー
注射針
医療機関・薬局
ゴミ魂HotLine!!
粗大ゴミにまつわる賢い捨て方・廃棄のお手伝い情報!
お問合せ先
粗大ゴミの引き取りでお悩みの方はこちらからどうぞ!
粗大ゴミの問題を列挙しました。
ぜひ、粗大ゴミを出さない努力をしていきましょう。
最終処分場の問題
私たちが生活していくためには、粗大ゴミ(廃棄物)は必ず、発生します。そして、自治体の焼却処理をしても、焼却灰というものが発生します。これを、埋め立てる場所が、最終処分場になります。
最終処分場に運び込まれた焼却灰の中には、有害物質もたくさん含まれています。考えてみれば、粗大ゴミといっても、ダイオキシンやら重金属が混ざっているからです。
こんなわけで、最終処分場の知覚は汚染が進む場合もあり、自治体にとっても大きな問題になっているんですね。
不法投棄の問題
近所の人が引っ越した後に、近くのゴミ置き場が、粗大ゴミ(家具やら家電)で埋まっているということがありませんか。飛ぶ鳥、跡を濁すで・・、とても困った人々ですが、これも不法投棄ですね。
粗大ゴミを捨てる・廃棄する場合には、自治体でも、民間業者でも、一定の処分コストがかかります。こんな理由からなのか・・、人目に付かない場所に不法投棄するということが度々、ニュースで取り上げられています。
ゴミ減量の問題
粗大ゴミも広義の意味がありますが、各自治体では、捨てれないゴミや捨てにくいゴミを減らすためにはどうすればいいのか、という問題に具体的に取り組み始めています。
苫小牧市では、ゼロごみの日というものを作り、地域ぐるみで道路や公園を清掃しています。また、長崎市では、粗大ごみステッカー【長崎】を準備した取り組みが有名です。東京の板橋区での古紙回収では、OA用紙や紙パックも含めての古紙回収も始めています。
できるだけゴミを出さないようにすると共に、焼却量の削減に努める努力が私たちには必要ですね。
Copyright © ゴミ魂では、捨てれない粗大ゴミの悩みを解決します!